【イオンシネマ割引】お客様感謝デーで安く映画を観る方法を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは❗️

イオンシネマの割引には、平日や時間帯によって割引が違いますが、20日30日5%オフ♪のお客様感謝デーではイオンシネマで映画を割引価格で観ることができます。

条件としてはイオンのカード決済となり、割引が適用となる価格が300円オフです。

でも以下の方法を使うといつでも1000円(税込)になるのでお得です。

イオンで割引価格で映画を観たいなら、ミニオンズのカードを申し込むことをおすすめします。

  • 年間12回まで(1,000円(税込)鑑賞券)
  • 年間18回まで(1,400円(税込)鑑賞券→ドリンク・ポップコーン)

がつくのでおトクですね。

目次

イオンシネマを割引(お客様感謝デー)で安く観る方法

20日30日5%オフ♪のお客様感謝デーで

映画を割引価格で観るにはイオンマークのカード決済だといつでも300円割引になります。

条件は、

  • イオンのマークがついたカードで決済すること
  • 割引適用は同伴者の1名

となりますね。

以下お客様感謝デーでの割引適用の条件を紹介しますね。

割引適用となるカード一覧

  • イオンカード
  • イオンカードセレクト
  • コスモ・ザ・カード・オーパス
  • スポーツオーソリティカード
  • ワタミふれあいカード

などの各種イオンマークのついたクレジットカードで決済することが条件となりますね。

イオンシネマの劇場窓口、券売機、e席リザーブでも割引が適用される

お客様感謝デーで映画を観るときは、

  • 劇場窓口
  • 自動券売機
  • e席リザーブ

でもイオンのマークがついたクレジットカードで決済すると300円割引となります。

ただし…

・他の各種割引と併用はできない
・一部特別興行は適用外
・一般料金からのみの割引(1,800円→300円引き)

割引適用は何人まで?

お客様感謝デーでカード払いで割引適用は、同伴者1名までとなりますね。

カード名義の人と同伴の人の合計2名割引となります。

しかも一般料金の方のみと言う条件付きですね。

イオンシネマでいつでも映画を1,000円(税込)で観る方法

イオンシネマで映画をいつでも1,000円で観るには、

  • 株主優待で観る
  • イオンカードミニオンズで観る

の2通りあります。

以下詳しく紹介しますね。

株主優待で観る方法

イオンシネマ 映画 1000円

イオンの株主になるといつでも映画が1,000円で観ることができます。

やり方は、オーナーズカードを提示すると割引が適用となります。

しかも映画館で観るときの回数に制限もなく、またポップコーン(Sサイズ)かドリンク(Sサイズ)の無料券もつきますね。

イオンカードミニオンズでいつでも映画が1,000円(税込)に

株主優待はハードルが高い…

と言う方はイオンカードミニオンズのクレジットカードを使うと、いつでも映画が1,000円で観ることができます。

※2023年10月より変更となり

  • イオンカードミニオンズ
  • イオンカードセレクトミニオンズ
  • TGCカード

のいずれかで割引が適用となります。

イオンカードミニオンズで映画を1,000円(税込)で観る方法については、以下の記事で書いてありますので併せてご覧ください。

あわせて読みたい
【イオンシネマ】ミニオンズカードで映画を1,000円(税込)で観る方法 こんにちは❗️ イオンシネマで映画をいつも割引価格の1,000円(税込)で観るには、 ミニオンズのクレジットカード 株主優待 の2通りあります。 今回は、イオンカードミ...

まとめ

イオンの20日30日のお客様感謝デーの日にイオンカードで決済すると300円が割引になります。

いつでもイオンで割引価格で映画を観たいなら、ミニオンズのカードを申し込むことをおすすめします。

  • 年間12回まで(1,000円鑑賞券)
  • 年間18回まで(1,400円鑑賞券→ドリンク・ポップコーン)

がつくのでおトクですね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次